スマートフォン専用ページを表示
Sumicoの気まま日記
「絵を描く人」はやしすみこの、日々のあれこれ。絵のこと、絵画教室のこと、その他いろいろ・・・
TOP
/ 空の写真
2016年05月25日
【夕空のバルール】
いつも投稿が長文になりがち。
多分、私という人間の面倒臭さの表れ。
余計な前置きをしながら、イマソラ。
西空全体がうっすら染まって見えるのは久しぶりの気がします。
posted by はやしすみこ at 18:56| 東京 ☀|
Comment(0)
|
空の写真
|
|
2014年10月16日
【イマソラ - 天使の梯子】
天使の梯子。
この語句を初めて見かけたのは、中学2年生の頃、タロットカードの解説書の中でした。
エッテイラ版というフランス製のカードの箱に封入されていたブックレットは、フランス語と英訳版のみで、しかも英語が大嫌いだった当時、何のことかわからなかったのですが。
ついさっき、上向きに延びる見事な天使の梯子が見えました。
毎日どこかしこで、天使が光の中を降りてきているのかもしれません。
posted by はやしすみこ at 16:51| 東京 ☀|
Comment(0)
|
空の写真
|
|
2013年04月29日
【7年前の秋の光る鱗雲】
パソコンの中の写真をあれこれ眺めていましたら、こんな写真が掘り出されたのでなんとなくアップしてみました。
7年前の9月に撮影した空です。
雲が夕陽に照らされてきらきら光っておりました。
魚の鱗さながらに。
季節外れのお写真ですみません、またパソコンの中で埋もれてしまいそうでしたので(汗)
posted by はやしすみこ at 01:20| 東京 ☀|
Comment(0)
|
空の写真
|
|
2012年10月10日
【空写真:雲のトンネルの向こうから】
数日前の夕刻の空。
もともと空を見上げたりするのは好きだけど、現在の自宅、本当に空の眺めが良い環境にあり幸運をかみしめています。
雲の隙間から差し込む光。天使の梯子も好きですが、
たまにこういう光のトンネルになる日もあります。
雲のトンネルの向こうから金色の光が走ってくる。
金色の光は、本来ならば視神経を伝って脳に達し光と認知されているに過ぎないけれど、自分の全存在を満たすように鮮やかに注ぎ込んできます。
思うように筆が進まず気持ちが沈没しそうになったこの日。
少し救われた想いでした。
posted by はやしすみこ at 10:06| 東京 ☀|
Comment(0)
|
空の写真
|
|
2012年09月03日
【ある日の夕暮れの空 オレンジと青のコントラスト】
私の自宅は西側の見晴らしが良く、特に夕暮れ時には空や雲の豊かな表情を楽しむ事ができます。
時々、夕暮れの空を激写してはパソコンに溜め込んでいたりします。
よく「写真だからこんなにきれいなんでしょ」という感想がありますが、
たとえ写真だとしても、見たままの感動を収めることができないことも多いです。
自然というものに勝てるものなど、無いのかもしれないとしばしば考えます。
ある日の夕暮れの空。
オレンジと青のコントラスト、雲間を屈折する太陽光がドラマチックでした。
posted by はやしすみこ at 14:07| 東京 ☁|
Comment(0)
|
空の写真
|
|
2010年07月25日
【昨日の雷光】
ゆうべはあちこちで雷が観測されたようですね。
かなり強い雨が降った地域もあったのかしら・・・
某所にて、こんな写真が撮れました。
稲妻の写真なんて、多分生まれて初めて撮りました。
一瞬の稲光りを捉えるのはちょっと難しかったです。
何枚もトライした中の一枚です。
上から下へまっすぐに落ちる稲妻はあまり感じなかったのですが、こんな感じにたくさん枝分かれしながら横に流れる稲妻をあらためて見ると、毛細血管みたいだなーと思います。
雲の中に大きな心臓があって、一気に押し出される光の流れ。
まれにしか見ることのできない、大気の鼓動。
・・・・いえ、私本当は雷嫌いなんです。
雷雨の日は外を歩けません。
安全な場所からこっそり、姿を写し取ったりする小心者です。
自然に調和したいという欲求と、
自然への畏怖の念と、
矛盾する欲求を抱えているのが人間かな。
・・・そしてそれは、人間が自然の一部分として生きている証。
本日は、よいお天気のようです。
また猛暑の一日になりそうです。
posted by はやしすみこ at 10:01| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
空の写真
|
|
2010年07月18日
【もうすぐ梅雨明けかな?的な空でした】
梅雨明け宣言、まだ聞きません。
それでも、今朝の空はすっかり夏模様。
自宅の窓からの空ですが、なかなか良い写真が撮れました。
・・・そして、午後からは待ちかねたラフォーレのセールで原宿へw
ラフォのセールはいつもものすごいことになるので、館内どこへ行っても賑やか。
人波に酔いながらも、今回は8アイテムを購入。
お買い物報告については、また明日にでも・・・。
今日はもう、疲れたようで眠くてたまりません・・・w
posted by はやしすみこ at 00:22| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
空の写真
|
|
自己紹介
名前:はやしすみこ
ウェブサイトURL:
http://sumicohayashi.com/
都内ギャラリーでの個展/グループ展を中心に、絵画作品の発表と販売を行っています。
個人教授の絵画教室「アトリエうみねこ」(http://umineko-factory.com/)にて、静物デッサンのレッスンを提供しています。
☆絵画制作/イラスト制作のお仕事も承ります。お問い合わせは上記Webサイトより、お問い合せフォームにてお願いいたします☆
★A6サイズ詩画集発売中(Creema)★
「前略、あの日の居場所」
新着記事
(08/18)
【アクティブな人ではなくても】
(08/16)
【最近の趣味】
(06/02)
【8ヶ月ぶりに近況報告、大学、教職過程、デッサン教室、その他】
(09/28)
【油絵学科の3年生コンクール、今年は学内公開のみ】
(08/18)
【現代童画会 夏季展が始まっています】
記事検索
<<
2021年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
日々の徒然
(188)
展示会・活動報告
(259)
美大の日々
(19)
個展(10)「前略、あの日の居場所」
(8)
個展(11) A Hudred Moments
(9)
個展(09) はやしすみこ鉛筆画展
(9)
個展(08)「道の途中」
(6)
個展(07)「流転する自我」
(3)
ココロノウワゴト
(11)
空の写真
(7)
人物クロッキー
(57)
絵画作品の販売
(10)
もの想い
(38)
現代童画会
(33)
健康とダイエット
(12)
お仕事実績
(1)
ロリィタは楽し
(65)
音楽・演劇・映画・本・グルメ・その他雑食
(36)
小ネタですみませんすみません
(7)
今日のパレット
(16)
絵画関連リンク
WINSOR & NEWTON
ホルベイン工業株式会社
ホルベイン画材株式会社
株式会社クサカベ
ホルベイン アーチストナビ
OCNアート artgene.(アートジェーン)
タグクラウド
イラスト
ゴシックロリータ
ゴスロリ
セカンドライフ
ロリィタ
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ