2014年01月12日

【東京都国立市 Fairy wish様 置き去り猫のチャリティバザー】

Facebookでは既に投稿のシェアなどさせていただいておりますが、東京都国立市にある、Fairy wish というお洋服と雑貨のショップ様において、本日からチャリティバザーが始まりました。

このチャリティバザーは、Fairy wish のオーナーでありデザイナーの方が、「20匹の猫を置き去りにしたまま家主が引越をしてしまっていた」という現場に偶然巡り会い、地元の保護団体との連携で、この猫たちをなんとか救いたいと活動を始めたことから開催される運びとなりました。

チャリティバザーまでのいきさつなど詳細は、Fairy wish 様のブログにてご覧頂ければと存じます。

--------------------------
【Fairy wish BLOG】
http://fairywish.blog51.fc2.com/
--------------------------

Fairy wish のオーナー様とはこれまで直接の面識はありませんでしたが、ご縁あってFacebookで繋がっていたため、そこから今回のいきさつをずっと拝見しておりました。

チャリティバザーには、お洋服やアクセサリーの人気デザイナー様を始め、ご縁のつながっているアート作家様など多くの賛同者を得て、それぞれが持ち寄ったチャリティ商品が集まりました。

私も直前まで迷っていたのですが、バザー初日の今日の朝、突然決心をしまして、もしかしたら何の役にも立てないかもしれないけれど、わずかながらチャリティのお品を出させていただくことにしました。

朝起きるなり朝食も作らずにミシンを踏み始めた私を見て、家族は一体何が始まったんだろうと思ったようですが;;

今回、以下のお写真にある、布製チャーム4種とポストカード4種を出品いたしました。チャームは各500円、ポストカードは各100円のチャリティ価格でお出ししています。売上は猫ちゃんのために全額寄付となります。
もしよろしければ、ご協力お願い致します。

20140112-02.jpg

チャリティバザーは、本日1/12を含め、1/19と1/26のいずれも日曜日の3日間、14:00〜20:00で開催されます。
場所はJR中央線の国立駅から徒歩10分程のFairy wish直営店舗にて。

・・・というわけで、初日の今日、チャリティ商品の納品も兼ねて色々お迎えしてまいりました♡

20140112-01.jpg

金田アツ子様の大人気のケーキ。いつもあっという間に無くなってしまうのですが、今日はお品が現地入りした瞬間に居合わせました。アツ子さんのケーキは「すみれの天窓」でいただいて以来のご無沙汰。帰宅して、既にいただきました。もっちりして本当に美味しかったです。

安蘭様のオリジナルキャンドル。個展などでの物販品のハーフサイズです。美しいキャンドルなので使ってしまうのは惜しいです。飾って楽しみます。

黒色すみれのさち様、Sacherieのアクセサリー。ブローチにも、髪飾りにも、色々な使い方ができます。これは完全にひとめぼれ。

そして、櫻井美月祈様の月のおみくじ。「おみくじなの。お守りなの。」という可愛いタイトルのついた袋を開けると、月齢にちなんだおみくじと、お守りとなる石が入っています。おみくじにかかれた言葉はとても深く、今の私にぴったりのことが書かれていて勇気づけられました。

この他にも素敵なお品がいっぱい。
次回1/19以降も続々と新しいお品が届く模様ですので、お楽しみに。

バザーの模様はTwitterなどでもリアルタイムで流れていますので、この日記の冒頭部分でお知らせしたブログからTwitterアカウントをぜひフォローなさってください。

それでは、よろしくお願い致します。
posted by はやしすみこ at 21:39| 東京 ☀| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

【すみれの天窓、本日閉店。いままでありがとう。】

新宿ゴールデン街の喫茶店、すみれの天窓。
本日で、7年間の営業を終え閉店となります。

私は年明け1/4に一度お邪魔して、「閉店までにあと1回来れるといいのですが」などとすみれのお二人にお話したにもかかわらず、結局行くことができないまま今日を迎えてしまいました。ごめんなさい。あの日、お店を出る時に「ありがとうございました〜」ってカウンターの向こうから大きく手を振ってくださったのすごく嬉しかったです。

きっと今夜はすみれの天窓の常連様やスタッフの皆様、やっぱり一度は行っておきたかったという皆様でお店がごった返すことでしょう。演奏タイムもたくさんあったりして楽しい夜になると思います。

すみれの天窓、黒色すみれのゆかさんさちさん、今までお疲れさまでした、そしてありがとうございました。

初めてすみれの天窓を訪れたのは、私がいいトシになってロリータデビューし、初めて参加したお茶会メンバーとの、2回目のお茶会でした。

ブログを見返してみたらありました。6年前だ、懐かしい。

【ロリィタのお友達と天窓Day】
http://sumico.seesaa.net/article/40982547.html

黒色すみれの喫茶店『すみれの天窓』
http://www.kokusyokusumire.net/tenmado/

ロリータブランドのお洋服を着始めてはみたものの、この世界のことがよくわからず気持ちが右往左往していたころ。初めてYouTubeの動画で見かけた黒色すみれのお二人の世界観に釘付けになったのでした。

とはいえ、お店が新宿ゴールデン街にあるとは何と濃い。
というのが「すみれの天窓」の第一印象でした。

実は私、学生時代に時々ゴールデン街の横の小道を通り過ぎていたのですが、その時には飲屋街というのは自分に無縁の場所だと思っていたのです。
私、お酒ほとんど飲まないし。夜に外出しているとなんだか落ち着かないし。
こういう場所でこそ様々なジャンルのアーティストが集って楽しくお酒を飲んで交流を深め、作品を発信しているなんて、知らなかった。

そういうわけで、ロリータお茶会の会場として天窓を希望したのは私だったのですが、結局その後天窓を頻繁に訪れるようになったかというとそうではなく、なんとなくモジモジ感が解消されないまま年月が過ぎてしまいました。

それでもここ2年くらいは、自分なりに回数を増やして行っていたと思っています。
そのおかげで、すみれの天窓で様々な出会いがありました。
その出会いから、たくさんの素晴らしいアート作品へと出会いが広がり、丁寧に創作に取り組むということについて、考えを深めるきっかけにもなりました。

私は決してコミュニケーションが上手ではないし、だから相席になった方々とも何をどうお話しして良いものかわからずに、ぶりっこな感じで黙っていることも多かったです。
それでも、ここだけ別世界のようなすみれの天窓の空間は、私にとって得難いものだったし、回数は少なかったけれどその空間に行けることができて良かったなと思っています。

黒色すみれのお二人は、これからますます音楽活動の幅を広げて活躍していくことと思います。
昨年末のFNS歌謡祭に出演して由紀さおりさんのバックでアコーディオンとヴァイオリンを演奏していたお二人は本当に素敵でした。

きっとこれからも私ったら黒色すみれのライブとか行ってもモジモジ挙動不審なままなんだろうな。それでもいいや。

始まりがあれば終わりがある。
人間にも誕生と死があるように。
それでも、すみれの天窓の閉店は、死とはちがう。
これからも黒色すみれのお二人のご活躍をお祈りしています。
そしてすみれの天窓に集ったすべての皆様のご多幸もお祈りしています。
posted by はやしすみこ at 10:34| 東京 ☁| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

【久しぶりのお茶会♪ Princess Doll & Shortcake Poodle】

先週末すてきなお茶会に出席してきました。
可愛いけれど上品で、クラシカルだけど新しい、そんな乙女のためのお洋服ブランド、Princess DollとShortcake Poodleのデザイナーさんがお二人で主催する、名古屋、東京2か所開催のお茶会「Twinkle Closet」。
東京は、中野のミルククラウンカフェで11/25(日)開催されました。

美味しいスイーツとお茶をいただきながら、それぞれのブランド様の新作紹介と、展示即売&受注の会です。
出席したお客様のなかからベストドレッサー賞なども選ばれ、ブランド様からのおみやげもあり、盛りだくさんの3時間でした。

お茶会が始まるとさっそく、おまちかねスイーツの登場。
今回は、プレーンスコーン、栗のパウンドケーキ、チョコレートクリームのプチシュークリームのプレート。
甘さをぐっとおさえたやさしい味わいで美味しかったです♪

20121125-01.jpg

今回のお茶会参加のお目当てはPrincess Doll様の新作。
デザイナーの綾さんとは、初めてPDのお洋服を購入したときのメールから少しずつ交流させていただいています。創っていらっしゃるお洋服のイメージそのままの、キュートな女性です。

今回の新作は、PDのトレードマークでもあるリボンをモチーフに、リボンを織り上げるまでのさまざまなストーリーを、妖さんの繊細なイラストレーションで表現したオリジナルテキスタイル。リボンを織るための小人さんは全部で9人いて、モチーフは単純なパターンの繰り返しではなくあちこちに色々な仕掛けがあるから素敵。
お色は生成とピンクの2色展開でどちらのお色も試着したのですが、結局生成の方に決め、お迎えしました。

同じ生成のワンピースを試着されたお客様と、綾さんと、3人で心躍るような三つ子ちゃんショットハート(トランプ) 私は一番右。

20121125-02.jpg

それから、Shortcake Poodle様は初めて知ったブランド様だったのですが、会場を入るなり真っ先に視界に飛び込んで一目惚れした、クッキー&ストライプ模様のタイツをお迎えしました。ロリータファッションだけでなく色々なお洋服に合わせられそうで楽しみです。

20121125-03.jpg

Shortcake Poodleデザイナーの方はとても楽しく明るいお人柄でした。
新しいブランド様との出逢い、これからちょこちょこ気にしてみたいと思います。

ここ2年近く、普段着やアルバイト用に着るものを古着屋などで購入することはありましたが、ロリータブランドの新作お迎えは何となく封印されていました(多分・・・記憶にある限り)。
ロリータを卒業というわけではなく、単純にフルタイムの仕事を辞めたために絵の活動費捻出でいっぱいいっぱいなわけなのですが、今回はせっかくのお茶会なので、頑張りました♪

そして、こちらは両ブランド様からのおみやげ・・・
Princess Doll様からは白の華奢なシュシュ
Shortcake Poodle様からはアンティークな雰囲気のゴブランブローチ
どちらも色々活躍しそうな小物ですハート(トランプ)

20121125-04.jpg

今回自分なりにちょっと反省だったのは、お茶会が久しぶりだったせいか、だいぶ人見知りしてしまったこと。多分参加者の中では私がかなり年長者だったはずなので、年長者らしくもう少し会話をつなげられるようだと良かったな・・・。

何はともあれ、素敵な空間で素敵なスイーツと素敵な乙女たちと素敵な時間をすごせて楽しかったです。また頑張って働き、制作にも励もうと思ったのでした。
posted by はやしすみこ at 12:38| 東京 ☁| Comment(2) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

【茶谷怜花さん すみれの天窓一日店長Dayに行ってきました♡】

昨日5/20は、ロマンチックイラストレータ茶谷怜花さんが、新宿ゴールデン街のすみれの天窓にて一日店長の「くにみせDay」でした。怜花さん一日店長に、すみれのさちさんがキッチンをきりもり。
怜花さんの旦那様は一日マスター状態で、忙しそうに、でもいつものように穏やかな物腰でお客様のオーダーを聞いていらっしゃいました。

すみれの天窓、かなり久しぶり。
昨日は朝イチで喫茶店のアルバイトをした後、家にお客様があり、お見送りすると着替えをする間もなく家を出たので、当然ながらロリータスタイルではありません。

シンプルなユニクロのワンピ−スにひっつめ髪。←アルバイトはこれに胸当て付きのエプロンです。
小振りのパールネックレスとコサージュをつけて、鞄だけ替えて。それで少しだけ上品な雰囲気が加わったので、少しでも乙女な雰囲気が出るかな〜と出かけたものの。。。

こういう服装だと年齢なりに見えるので、私だと全く気づかない人もいらっしゃいましたw

さてさて、すみれの天窓ではパンプキンケーキを。
すみれの天窓のケーキはいつも、盛り付けもとても可愛くて、今日もクリームに添えられたイチゴがハートをかたどっていたり感激。

20120521-01.jpg

怜花さん一日店長のイベントとして、お客様の似顔絵を怜花さんの画風で描きます!(ワンコイン)というものがあり、私も描いていただきました。

やっぱりロリータ服に頑張って着替えれば良かったかなー(T-T)
と軽く後悔はしたのですが、
こんなにこんなに可愛らしく描いていただきました♡

20120521-02.jpg

怜花さんありがとうございます♡♡
可愛らしさ度300%アップくらいなのに、ずうずうしく「私に似てる〜」と思ってしまうのです。

最後に、「くにたちミセス」の冊子にサインもいただきました♬
posted by はやしすみこ at 16:57| 東京 ☀| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月28日

【昨日、月箱で見つけたスイーツてんこもりのICカードケース】


昨日、渋谷の「月箱」さんにてポストカードの販売を開始させていただきました。
新しい絵が描けたら、順次ポストカード化していく予定ですので、ぜひよろしくお願いいたします。

契約手続きを済ませ、月箱の店内をぐるっと。
丁寧に大切に作られた、ひとつひとつのボックスを覗いてきました。

そして、思わず買ってしまったもの。
スイーツてんこもりのICカードケース。
Luna Antique様(http://lunaantique.ocnk.net/)のボックスにて。

20110428-01.jpg

ボックスの中にデコラティブなスイーツアイテムが山盛りになっていたので、「何があるんだろう?」と思わずあれこれ手に取ってみて、どれも微妙にデザインが違うので迷ったのですが、これは中央のケーキの一番盛り上がった部分が、ICカードケースを握ったときの手の丸みにぴったりフィットして、すごく握りやすかったのもお迎えのポイント。

最近、欲しい!と思うアクセサリーの傾向が二分化してます。
ひとつは薔薇モチーフを中心に、クラシックで繊細な雰囲気のもの。
もうひとつはデコラティブなスイーツ系。こちらは集め始めたばかりですが・・・

どちらのテイストも乙女きゅんきゅん王道ですよね♪
posted by はやしすみこ at 08:21| 東京 ☁| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

【アラモードマーケット 15へ遊びに行きました】

昨日の土曜日、川崎で開催されたAlamode Market 15に遊びに行ってきました♪

今回は友人が初めて出店したこともあり、かなりわくわくしながら会場を訪ねたのでした。

友人のお店は「Marikoya」と言います。
お花がたくさん咲き乱れるカゴバッグと、スイーツアクセサリーのお店です。
作品はお写真で何度か見ていたのですが、実は一度も実物を手に取ってみた事がなくて・・・でも、カゴバッグはずーっと気になっていたのです。

20101017-01.jpg 20101017-02.jpg


お迎えした、秋色のカゴと、チョコレートマカロンのリング&ペンダント。
カゴはエンジ色のお花の色合いが私の気持ちにぴったりだったのです。
あとは、スイーツ柄のお洋服は持っているのにアクセを持っていなかったので、初スイーツアクセはMarikoyaからのお迎えになりました。

さてさて、この日は他にもお買い物・・・・

20101017-03.jpg

Black Alice様で見つけた、銀のロザリオ。
結構チェーンが長めで素敵。

20101017-04.jpg

それから、Triple Fortune様のお花のカチューシャ。
黒髪に映える赤×黒のものと迷いましたが、結局私の好きな色の紫の薔薇の方に決定。

Marikoyaのカゴは、BABYのエンジのベビードールにも似合いそうだし、生成やショコラなどのお色でクラシカルな装いにも似合うと思います。

ロザリオとカチューシャは、全身黒仕様の時のためにお迎えしました。
コーデを色々想像していたら、黒いコルセットスカートのロング丈が欲しくなってしまったw ショート丈は持っているのですが、もう少し大人っぽい印象にしたいなとか・・・。

実はこの日、別のご用事もあってロリータ仕様で伺えなかったのですが、会場に向かう道すがら、既にお買い物を終えて帰途に着いた乙女たちとすれ違いながら、一気に気分が盛り上がり↑

とても楽しい一日でした。

----------------------------
Alamode Market
http://market.gothloliheaven.com/
posted by はやしすみこ at 22:53| 東京 ☁| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

【今日はブランシュJSKを下ろしました♪】

本日急用を思い出し、慌てて支度をしてでかけたのですが・・・

ようやくイノワのブランシュJSKを下ろしました♪

・・・でも、気づいたら私ってお菓子系の小物とかほとんど持ってなくて。

それで、今年の2月に買ったBabyのスイートパイの靴下とカチュを合わせて、なんとか全身お菓子にしてみたという感じw

【BABYのVery Berry Sweet Pie Embroidery】
http://sumico.seesaa.net/article/141142905.html

うーん。
今までお菓子モチーフのアクセとかぜんぜん集めてなかったのですが、ちょびっと欲しいな〜という感じです。

さて、ブランシュJSKが届いたとき、うわー薄い生地だなー、と思ったのですが、夏用としてはすごく軽くてやわらかくて着やすいなと思いました。

夏、暑いじゃないですか。
ただでさえ、中にドロワとかパニエとか(おかげで冷房でお腹が冷えるとかないんですけどねw)重ねているので、できるだけ涼しく過ごしたいというのは夏のロリィタさんの共通の気持ちなのではと思うのです。
posted by はやしすみこ at 22:55| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月09日

【イノワのブランシュJSKが届きました♬】

昨日、イノワのブランシュJSKが届きました!早!
入荷は6月中旬と思っていたので、思っていたよりも早く届きました。

私はたいていの場合はお店で実物を見て試着してからお迎えする人なのですが、最近イノワは「!」と思うお品ほどご予約の段階であっという間に残少になってしまうので、 Webサイトでポチる機会がそこそこあります。

今回も、お色味や生地の感じをよくわからないまま注文したのでした・・・

まず、お色味。生成×ショコラなのですが、どちらかというと黄味の強い淡いピンク色に近い色合いです。これ、ピンク×ショコラで販売しても納得してしまうんじゃないかしら。
ちょっぴり予定外のお色味でしたが、ここはピンクのブラウスとか合わせてみようと思います。

それから、生地。夏に向けて涼し気な感じだと予想していたのですが、これも予想以上に薄手の感じです。
もっとも、スカートに裏地は付いていますし、実際にはパニエを着けるので透けて見えるという問題はなさそうです。

20100609-01.jpg


・・・というわけで、予想していなかった感じではあるのですが、今回はなんといっても裾部分のスイーツのプリントに一目惚れだったので・・・すごく丁寧に微細に描かれたペン画のような感じで素敵♬

もう今日にでも着ていきたい気分ですが・・・
お仕事にはこれは無理;;;
週末までおあずけですね・・・。
posted by はやしすみこ at 06:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

【イノワのブランシュシリーズをポチりましたw】

イノセントワールドの新作、ブランシュシリーズ。
KERAで広告を見て一目惚れしたのです。

ご予約受付中。

1番狙いの生成のJSKロングはやはり人気が高いらしく、気付いたら残少に。

…思い切ってポチっとしてしまいました。

ここしばらくイノワ率高いかも。

代金の振込も済んだので、あとは入荷待ち♪

楽しみだー。

…全然自重できない私なのでしたw
posted by はやしすみこ at 23:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

【初めてのアフタヌーンティー♬】

これまで何度かお茶会にお邪魔していましたが、アフタヌーンティーは未経験だった私。
初めて行ってきました♬
新宿のパークハイアットホテル。お時間は3時間、見晴らしの良い41階。
新宿駅からはけっこう歩くのですが、西口のロータリーから送迎バスが出ています。

アフタヌーンティはけっこうボリュームがありそうなので、お昼ご飯は食べずに向かいました。

20100530-01.jpg

わーい 憧れのタワーだ♬

サンドウィッチ3種、スコーン2種、プチケーキ3種に、お紅茶はおかわり自由(茶葉も毎回選べる)、そしてなんとプチスイーツとフィンガーフード(つまり指でつまんで一口でいただけるサイズのスイーツとカナッペ)も好きなだけいただけるという豪華なメニュー。

20100530-05.jpg

サンドウィッチ。

20100530-02.jpg

スコーン。抹茶のスコーンは大納言のつぶつぶ入りで萌えましたw

20100530-03.jpg

プチケーキ。

20100530-04.jpg

どれも本当に美味しくいただきました。

今日のドレスコードは「コテコテ」ということで、最近徐々にクラシカル寄りに落ち着きつつある私なのですが頑張ってみましたw
2年ほど前に購入したバックフリルが可愛いイノワのJSK(生成+淡いグレー)を久しぶりに出してきて、それにBABYの姫袖ブラウス、イノワの生成のHD・・・と、全体的に白系でまとめて行きました。
ご参加の皆様それぞれに素敵なコーデで、ああやっぱりロリータって楽しいなあと改めて実感してみたりなど。

アフタヌーンティがお開きになったあと、ワンへ移動。

今日は、ずっと探していたエンジのリボンカチュを購入。
BABYのエンジのベビドがすごく気に入ってしまって頻繁に着用しているのですが、一緒に同色のボンネを購入したものの、やはりリボンカチュも欲しいなと思ってしまい。
ブラウスが白でも黒でも合わせられるように、レースも同色のエンジのもので、頭のてっぺんにおっきなリボンがドン♬というデザインをずっと探していたのです。ようやく見つけた。・・・BABYのではなく、APの方なんですが;;;

20100530-06.jpg

3時間ゆったりと、美味しくお茶をいただきながら、まったりと過ごした午後なのでした。
posted by はやしすみこ at 06:36| 東京 ☁| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月29日

【GLP・Cのイベントとオレンジの薔薇】

今日は、久しぶりにロリータさんいっぱいのイベントにお邪魔してきました。

GLP・COLORE Vol.1
http://www.glpc.jp/colore.html

一人でぽつんと行ってしまったのですが、一昨年の年末に参加した、中野のMilk Crownでのお茶会以来、久しぶりにPrincess Dollのデザイナー、綾さんに再会できたのがとても嬉しかったv

今日は夕方からイベントが開催されて、私はそれにお邪魔したのでした。
GLP・Cのアーティストさんたちとの交流会と、ファッションブランドの新作お披露目ショー。

ファッションショーにはKERAの読者モデルさんなども出演していてそれもすごく良かったのですが、ショーの最初がファッションショーというよりはダンスパフォーマンス的な表現になっていて、いきなりグッと引き込まれてしまったのが印象に強く残りました。

場所は渋谷のLE DECOというギャラリーで、渋谷の道がどうも苦手な私は、携帯のナビを見ながら必死に探したのに同じ場所を20分もウロウロしてしまってなかなか行き着けない・・・などのハプニングもありましたが(めちゃくちゃ焦りました)、それぞれに圧倒的な世界観を持っているアーティストさんたちの作品に触れることができて、元気をいただいて帰ってきました。

そういえば、Milk Crownのお茶会の時の写真に私が写っていたのですが、それを見て私の顔を覚えていてくださった方が本日のお客様のなかに居て。私って見た目の印象が薄いのか、いつもは誰かに覚えてもらうのに時間がかかるので、びっくり。
こんな嬉しいハプニングもあったのでした・・・。

今日はPrincess Dollのベビードールで行ったのですが、Princess Dollのお洋服を着てきたお客様にはノベルティ小物がプレゼントされました。
黒のリボン(ピンで止められるようになっている)をいただきました。・・・写真、わかりづらいでしょうか・・・ハイヒールのチャームが可愛いです。

20100429-01.jpg

Princess Dollのお洋服は、大人になってからも長く着られそうな、でも可愛らしくロマンチックなデザインなので、そこが私にとっての魅力なのかな、と思っています。

ギャラリーの入り口の看板。

20100429-02.jpg

展覧会は5/2までです。ぜひぜひ、遊びに行ってみてください。

GLP・C Webサイト
http://www.glpc.jp/

・・・さて、それから、夕べの話なのですが、久しぶりに花を買って帰りました。
最近、職場の化粧室や給湯室にさりげなく花が生けてあって、誰が生けてくれているんだろう?と思っていたところ、どうも同じフロアの女性社員が自分のデスクに飾るついでに置いてくれているとの話を聞きまして。

1本の花でもいい。
そこに花があるというだけで空気が変わるもの。

そういう心のゆとりって大切だよね・・・とちょっと考えさせられました。

20100429-03.jpg

オレンジの薔薇。
近所の某スーパーの花コーナーにあった、決して高価ではないものなのだけど。

なんだか、すごくなごみます。
posted by はやしすみこ at 23:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

【Innocent Worldのアンティークパンジーシリーズ予約できました♪】

先週の金曜午後にWeb通販での予約開始となった、イノワのアンティークパンジーシリーズ。
今回は、アンティークパープルのロング丈JSKが1番人気で、あっという間に残少になり、完売になりました。

…パープルのロング丈JSKだけがこんなに盛り上がるというのもすごいです。
もっとも、KERAにも広告が載って予約開始前から結構問い合わせがあったようですし、広告見て印象に残っているお色に人気が集中するのも当然といえば当然ですね。

かく言う私も、パープルのロング丈JSKを予約した人です。
昨日、予約完了のメールを受け取り、無事予約できました。

ロリータブランドのお洋服は、たいていが9号相当のワンサイズ展開しかないところ、最近ではブラウスを中心に3サイズ展開、スカート丈のロング/ショートなどのシリーズもちらほらあって、選択の幅が広がり嬉しいです。

それだけ、色々な人が着るようになってきたということなのかもしれません。
大人なお年頃になっても、ずっと乙女でいたい…という願いを叶えられるようになったのかな。

入荷が待ち遠しいです。
posted by はやしすみこ at 13:29| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

【BABYのVery Berry Sweet Pie Embroidery】

土曜日に、BABYのVery Berry Sweet Pie Embroidery シリーズのスカートを買いました。

BABYのWebサイトで見た時は、刺繍だというのを見のがしていてプリント柄だと思っていたのですが、実物を見てすっかり心を奪われました。

20100214-01.jpg

刺繍、すごく細かくて、ゴージャスな感じがする。

あまりに素敵だったので、お揃いのリボンカチュとオーバ二ーもお迎えしてしまった次第w
買ったのは、生成のお色のです。

実は、以前は刺繍ってあまり好きではなかったんです。手作り、というかホームメイドな印象があって。垢抜けないような気がしていました。

20100214-02.jpg

ここまで細かい刺繍だと、コンピューター制御かな?とは思うのですが、刺繍はむしろ、この「手をかけました」という感じが良いのかなと思います。

これは、ロリータ服を着るようになってからの気持ちの変化かもしれません。

ところで、これはたまたまだったのですが、「Melty strawberry Chocolate」ノベルティフェアの初日だったようで、持ち手がハートになっているスイートなマグカップをいただきました♪

20100214-03.jpg

普段使いのマグカップはあるのですが、交互に使おうかと思います。お茶の時間が楽しみになりそうです。

お買い物が終わり、包装を待っている間にご来店の女の子がいたのですが、後ろ姿が可愛いなあ〜、オーラがあるなあ〜、などとのほほんとしていたら、

「えっ、青木美沙子ちゃん⁈」

色白で目がぱっちりしてて可愛かったです〜

…でも本当に美沙子ちゃんだったよね?
自信がなくなってきました。話しかけてみればよかったです。
posted by はやしすみこ at 23:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月10日

【ワンのセールに行ってきました♪】

年明けから始まったワンのセール。
なかなか行けなかったのですが、今日行ってみました。
私がセールの時に行くのは、たまに掘り出し物があるのと、ずっと迷っていた物がプライスダウンしてようやく買う決心がつくことがあるのと、というのが主な目的かもしれません。

今日は、指輪、コルネットのドロワにイノワのカチュ、そしてメタモルフォーゼのバッグを買ってきました。
他にもちょっと気になるブラウスとワンピがあったのですが・・・
何となく、今日は保留にしてしまいました。
セール中にもう一度ワンに行けて、そのときまで残っていたらご縁があったと思って買うかもしれません。

メタモのバッグはずっと迷っていた物のひとつですねぇ。
50%OFFになっていたので、思い切って買ってきました。
羽根十字プレート付レッスンBAG(茶)。

20100110-01.jpg

なぜ迷っていたかというと・・・
このサイズはA4書類も入るので通勤用にしたいけど、ロリブランドのバッグで大丈夫かな?
反対に、ロリの時に持つバッグとしては、大きめだしかなりカッチリしたデザインじゃないかな?
という感じだったのです。
使い道的に、迷っていたというか。

でも、今日買ったのは茶色なので、デザイン的には通勤用でも大丈夫そうだし、クラシカルなロリにも似合いそう。
羽根十字のプレートも、可愛いけど派手じゃなくて、上品な感じ。
お店で実際に姿見に映してみて、そう感じたので購入を決定。

20100110-02.jpg

明後日からお仕事にこのバッグで行くのです♪
posted by はやしすみこ at 23:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月02日

【昨年お迎えしたお洋服たち】

また、冬のセールが続々始まりますね。
今日はワンのセールの初日だったはずですが、ひとまず自宅待機。
この冬はどんなお買い物をしようかと妄想していましたw

実は大晦日の晩に、昨年一年でお迎えしたお洋服たちをベッドの上に並べてみていました。あれもこれも欲しくてかなり断念したのに、並べてみると結構お迎えしたのだわ〜と感動してしまいます。

20100102-01.jpg

metamorphose temps de fille
・Secret Of Qween's Rose バラフローッキーJSK 赤/お揃いのリボンカチュ
・うさぎカフェ JSK 赤
・靴下いろいろ

BABY,THE STARS SHINE BRIGHT
・クラシカルローズジャンパースカート 茶
・ベビードールJSK 、ボンネット エンジ
・レースフリルボレロ エンジ
・ブラウス2着
・リボンHD、リボンカチュ いずれも茶
・メアリーヌケープ 茶

Innocent World
・ストロベリーローズガーデンスカート 黒×赤 ロング丈
・梅田店限定 ジュノーブラウス (ピンク)
・HD ピンク

セラフィム
・オールドローズワンピース 生成

EmilyTemple cute
・靴下

多分、これで全部・・・だと思います。
あとは少しアクセサリーを買い足したりしています。

並べてみて気づいたのは、昨年は赤系のお買い物が本当に多かったな・・・ということです。
大人になるまでは赤が本当に苦手でした。学生時代に、初めて赤のカットソー+スカートを買って、全身真っ赤になった自分が何だかすごく大人びた感じに見えた気がしました。
私には、赤は大人の色だったのかもしれません。
大人になったので・・・自分にも似合う赤を見つけられるようになったのかな。
posted by はやしすみこ at 18:07| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

【秋葉原でHANGRY & ANGRYに遭遇しました】

昨日、アキバのヨドバシまで、ペンタブレットの展示機を見に行った帰り。
なんとなく通りがかったゲームセンターの一角にHANGRY & ANGRY のキャッチャーが鎮座していて、思わず撮影w

200091102hangryangry-01.jpg

ナオトのショップで販売されているのと、どのくらい仕様が違うのかしら。

私はキャッチャーは苦手なので、眺めるだけで素通りしてしまいましたが・・・普段ゲームセンターとかで遊ぶことがないので、思わぬ遭遇にちょっぴり新鮮な感じがしました。

あ、ペンタブはですね、
買おうかどうしようか迷っています。
あればあったで嬉しいのですが、本当に使い込むくらい使うかどうかがよくわからないのです。
もう少しだけ、迷ってみたいと思います。
posted by はやしすみこ at 01:46| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

【ようやく「斜陽」を観てきました。黒色すみれ様舞台挨拶。】

今年の5月に、太宰治生誕100周年記念として公開された映画「斜陽」。
ようやく、観てきました。
10月は東京 立川市での上映で、全国24カ所での上映の最後の地となるそうで、初日だった昨日は映画監督様、出演の俳優様、そしてこの映画の音楽を担当した黒色すみれ様が映画上映前の舞台挨拶にみえるとのことで、これが最後のチャンスだと頑張って立川まで行ってきました。

立川を最後の上映地に選んだのは、太宰と言えば玉川上水の近くだからということでした。

舞台挨拶が始まると、すぐに黒色すみれのお二人が紹介され、入場。
演奏は1曲だけだったのですが聴けて嬉しかったです。
お二人の衣装は、黒+ボルドーで少し大人っぽい感じ。
きっと、昨日の衣装もさちさんの手作りなのでしょう。

今回、黒色すみれ様が「斜陽」の音楽を依頼されたときには、監督様の意向で、撮影よりも前に台本のみでイメージをふくらませ作曲を終えたとのこと。「音楽があれば、絵は後から合わせられるから」ということだったのですが、色々なハプニングもあったようで、ちょっとした制作秘話も聞けたりして・・・
映画音楽ということで、歌付きは、エンドロールの主題歌のみ。
あっ、でも映画の中にお二人が出演していてびっくりw
なかなか幻想的なシーンでした。

映画本編は、全体的にレトロな雰囲気は醸し出しながらも時代設定が現代だというギャップがちょっと面白かったです。
太宰の「斜陽」は読んだことがなかったので、すぐに本屋にて文庫本を買って帰ってきました。なぜ、「斜陽」を原作に選んだのか、ちょっと気になります。

音楽というものは不思議です。
形がないのに、映画でも、舞台でも、ただのエッセンスという位置にとどまらず、存在感を見せつけてくる。
見せつけてくる・・・というのはちょっと違うかもしれません。
音楽はそこにただひたすら存在し、空気を震わせる。
人間はその振動に、心を呼応させているのかもしれません。
posted by はやしすみこ at 21:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【久しぶりに、すみれの天窓。】

さて、今日は都内某所にて検定試験を受けていました。
一応、お仕事のために。
検定試験が終わると、時間も元気も残っていたので、久しぶりに新宿の「すみれの天窓」に寄ってみることにしました。

久しぶり、というのが、久しぶりすぎます。
1年くらい、行ってなかった・・・(!!)

今日は、すみれのお二人はお店にいらっしゃいませんでしたが、「いつかお目にかかりたい」と思っていた画家さんがいらっしゃいました。

今日はケーキセットを。
薔薇の花びらとりんごのケーキ。
薔薇の花びらの良い香りに包まれた、美味しい手作りケーキ。
生クリームがたっぷりと添えられて。

20091018-tenmado.jpg

すみれの天窓は、新宿ゴールデン街にあり、お店の中はカウンター席4席、テーブル席が2席。10人ほどのお客様でいっぱいになります。
でも、テーブル席ではよくお客様が相席になって、何かの拍子に会話が生まれたり。私はまだ数えるほどしか伺った事がないのですが、毎回、小さな空間の中に様々な出会いがあることを感じています。
今日も、相席になったお客様と、ちょこっとですがお話してきました。

ケーキ、美味しかった。

ちなみに、私はミルクソーダが結構好きです。
posted by はやしすみこ at 20:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月30日

【お洋服はご縁ですから・・・】

8月29日は、メタモルフォーゼの秋冬新作のご予約受付日でした。
日付はもう変わってしまいましたが、一応、今日のことです。
私は、ロイヤルフレームシリーズのティアードJSK黒に一目惚れ、当日は頑張って予約しよう・・・と楽しみにしていました。

しかし。

今回は、まずお店に巡回していたサンプルを、ことごとく逃しました。
黒と、ボルドーのお色を迷っていた私は、原宿店に巡回するというワンピースのボルドーと、横浜店に巡回するというティアードJSK黒を見に行こうと思っていたのですが、どちらも最終日になってしまい、次の店舗へ送られた後でした。

そして、ご予約当日、今日。
結局、一目惚れに従ってティアードJSK黒とカチュ黒を予約しようと少しずつ気持ちが高まっていたのに、

まさかの風邪引き。

水曜日あたりからのどが痛い・・・鼻水・・・と思っていたところ、今朝目が覚めたら、咳が出るし微熱があるみたいだし、まさかインフルエンザ!?とびっくりしてしまった私は、他の用事もすべてキャンセルしてすぐに病院へ。

検査の結果、幸いインフルエンザではなく、通常の風邪だったのですが・・・

そんなこんなで、結局ご予約間に合わず、ティアードJSK黒は完売。
カチュは諦め、JSKは他店舗を探していただいたのですが全店完売とのことで、キャンセル待ちとしましたが、昨年のお部屋柄の例もあり、おそらく無理でしょう。

今回は、きっとこのお洋服とご縁がなかったんだなぁ・・・と思いました。

あまり気軽に買えるものでもないので、欲しいものがすべて手に入るわけではないけれど、お迎えしたお洋服は、みんな、店頭で気に入ってお迎えした大切なものです。
どれも、末永く着てあげられたらいいなと思っています。
posted by はやしすみこ at 00:45| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

【久しぶりのワンジュク KERA撮影会】

今日はロリィタのお友達と、実に1年ぶりくらいにワンジュクのKERA撮影会に行ってきました。

BABYのエンジ色のベビードールとボンネット。
初めておでかけに着ていくので、うきうきでした。

撮影前と、撮影後は、ワンジュクの中をぐるぐる。
お友達が今日は欲しい物があるというので、エミキュに寄り、私も思わずピンクのダイヤ柄の靴下を買ってしまいました。

20090712-01.jpg

ダイヤ柄の靴下やタイツはひとつも持っていなくて、ずっとときめくものを探していたのですが、これは可愛いです。

20090712-02.jpg

柄が糸の織り込みになっていたり、白部分がメッシュみたくなっていたり、すごく繊細なつくりなのでお洗濯には気を使わなければなりませんが、エンジ色のベビードールにも合わせられそうだったので、良いお買い物でした。

そういえば、エミキュの店員さんに、今日はいていた靴下を「可愛いですね」と言われました。

20090712-03.jpg

先週、ワンジュクのセールに寄ったときに、ケラショップAngelのワゴンの中にひっそりと隠れていた、Heart Eのトランプ柄靴下。
トランプ柄といえば、私は昨年の夏もHeart Eでトランプ柄の靴下を購入しているのでした。どうも、こういうテイストが好きなようです。

20090712-04.jpg

Heart Eの靴下、これからも私は注目かもしれません。

今日は他に、BABYの新作に一目惚れしたり(ちょっとお財布と相談です)、イノワの新作スカートを実際に見てどのお色にしようか迷ったり(私は間違いなく黒がいいけど、これもお財布と相談です)、例によって「お買い物の度に次に欲しいものがでてきてしまう」ことに、ちょっぴり後ろ髪引かれながら帰途についたのでした。
posted by はやしすみこ at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | ロリィタは楽し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。