2019年05月14日

【モフモフどうぶつセラピー?】

今日、通学の電車内の小さなテレビモニタで「奄美地方が梅雨入り」。
え、もう?と思ったのですが、
例年より3日遅い梅雨入りなのですね。

10連休だったGW(私には8連休でしたが)が終わり
あっという間に1週間。
昨日は何やら疲れが出たみたいで、
珍しく午後の授業を自主休講して帰宅し、
倒れこむように寝ていました。

連休の休みが長すぎて生活のリズムが乱れ、
体調を崩している人はけっこういるのではないでしょうか。

さて、新学期の実技授業は、彫塑から始まっています。
油絵学科なのですが今回は立体の課題で、
銅板を熱して冷まして叩いて繋いでを繰り返しています。

モチーフは、羊またはヤギの頭部で、
本物の羊やヤギを、
スケッチしながら立体感を確かめ、
モフりながら立体感を確かめ、
来る日も来る日も銅板を叩いております。

毎日、どうぶつと触れ合えるというのはいいですね。
なんだかとても癒されている気がします。
課題をやりながらアニマルセラピーしているような感じ?

もうすぐ課題期間は終わってしまうので、
そうしたら羊たちともお別れなのですが。
posted by はやしすみこ at 22:09| 東京 ☁| 美大の日々 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。