2015年02月19日

【何でも奥の意味が存在すると考えてしまう悪い癖】

最近、私に油彩の指導をしてくださった方が、ある日ふと。

油絵っていうのは、一度絵の具を置いたら取り返しがつかない。置いた絵の具は無かったことにならなくて、あとはひたすら重ねていくしかなくて、うっかりぐちゃぐちゃにしてしまう。

というようなことを仰いました。

もちろん、きちんと手順を考えて絵の具を置いていけ、ということです。

それから何週間か過ぎて、今朝ふと。

それってまるで人生と同じ。

と思ってしまった。

人生って、何か事が起きたら取り返しがつかない。起きた事は無かったことにならなくて、あとはひたすら生きていくしかなくて、うっかりぐちゃぐちゃにしてしまう。

何にでも奥の奥に別の意味というか暗示があると考えてしまうのは私の悪い癖です。

でもそういうことを考えながら今朝は筆を握っていました。

下絵もなく描き始めて、一度失敗してまた下絵もなく描き始めている一枚の小さな絵。

未完成状態の一部分です。

8F53BB57-6E79-44F8-AB9D-B3E875315C3B.jpg

この子はぐちゃぐちゃにならずに仕上がりますように。
posted by はやしすみこ at 10:57| 東京 🌁| Comment(0) | もの想い | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。