2014年08月14日

【実家のお盆のお手伝い】

東京では7月にお盆の地域もありますが、私の実家のお盆は8/13〜15です。
毎年、迎え火のお手伝いに行きます。

実家でのお昼ご飯。

FE8E8F11-F2F2-457E-8680-A2791683AFE8.jpg

家族で大皿を囲むのは良いものです。。。

午後2時ごろを回ると、支度をしてお墓まで提灯を持ってお迎えに行きます。何故か墓地は風が強く、毎回提灯のろうそくに灯りをともすのに苦労します。

帰宅して仏壇にろうそくの火を移すとお迎え完了。

あとは、茄子と胡瓜をひたすら刻み、生米を加えて混ぜ、蓮の葉で包んだ「お弁当」(と実家では呼んでいます)を作ります。このお弁当は8/14にお墓に供えます。

9F8E8D09-FF13-4D7E-96F5-B5E72AB50588.jpg8C90604D-1893-47A0-B675-1F5DF2AA1A8E.jpg

ひとまず、お盆初日は日帰り。
今年は、送り火もお手伝いに行く予定です。


posted by はやしすみこ at 01:27| 東京 ☀| Comment(0) | 日々の徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。