最初は着衣の10分2本から始まり、

5分ポーズ4本が続きました。




今回参加したクロッキー会は、現役の美術モデルさんが主催者なのですが、5分を描き終わったあたりで彼女に質問されました。
「はやしさんて、男性モデルあまり描かないんですか?」
あれ?「・・・確かに女性モデルさんを描くことがほとんどですねぇ・・・」
「うん、線がね、女性っぽいの」
あ。もしかして。
前回、指導ありのクロッキー会で言われたことを思い出した。優美な線を描きたいのかなと思ったけど、本当はもっと激しく描きたいの ?と聞かれたこと。
男性で舞踏家さんなので筋肉の鍛え方も全然違うので、私なりに、その辺りはだいぶ意識して描いていたつもりだった。
でも、違うんだ、他人の目から見ると。これでも、私の描いている線ってまだ優しいんだ。
・・・絵としてのクロッキー。
線の表情。
うーん。
さらに3分ポーズ6本が続き、気になったラインしかきっちり描けない状況が続き・・・


後半は10分ポーズからはじまったのですが、今日の私のイチ押しのポーズはこれでした。

大きな布をガバリと被った猫背。
私は基本的に、一度座った位置から動かずに、目の前に出て来たポーズを必ず描く、と決めているので、このポーズは私から見るとこの向きだったんです。後ろ姿。
後ろ姿を描いていたら、主催者の方が気遣って下さったようで「場所移動して前からとか描いてもいいですよ」と小声で声をかけてくださったのですが、私、このポーズはこの角度がすごくしっくりきました。
だってほら、タロットカードの隠者みたいじゃないですか。素敵。
これにこのままカンテラとか持たせたらどうなるか想像しただけでも素敵。
もっと、布の表情をきちんと描ければ良かったのに・・・私の力不足。
・・・いいモデルさんだなあ。
さらに5分ポーズ、10分ポーズ、と続き、今日はお開きでした。


2月に入ってから、トレーニングとしてのクロッキーから、見せるクロッキーへ、という意識が強くなっています。
まだまだ何度も何度も描かないと次の段階へ登っていけないと思うのですが、1月に買ったばかりの100枚綴りのクロッキー帳が、あと10枚も残ってない。ずいぶん描いたようです。
また新しいクロッキー帳を用意しなくては、次にどこかの会へ参加した時には足りなくなってしまう。